母のつぶやき

障害児とその家族を応援する会 Smile 管理人のブログです

最近思うこと

 

大変ごぶさたしておりました💦

Smile 太田です!

 

ブログに書きたい思いはたくさんあったのですがね( ̄▽ ̄;)

 

ごぶさたしてる間に

上映会に向けてのクラファン達成できました!

たくさんの方に応援していただいてるんだなって実感して

ほんとにありがたく思ってます🥰

 

これからますます頑張って準備してまいりますので

どうぞよろしくお願いいたします!

 

さて

昨日3月25日

👇の講演会に行ってきました

時間の都合で途中で泣く泣く帰りましたが

濃厚な学び、気づきの時間でした

 

『こどもと共に生きる』をテーマに

それぞれの分野で第一線で活躍されている先生方の話

すごい熱量というか重みというか

話についていくのに必死でした(;^_^A

(イネムリスルヒマナカッタヨ)

 

いろんな気づきがありましたが

ひとつあげるなら

やっぱりすべてはつながってるんだなってことかな

 

子どものことに対応すると

その背景には家族のことがあって

そこからさまざまなことが関連してたりする

 

その子のケアをすれば解決じゃなくて

解決するためには家族のケアも必要だったり

 

子どもとの関わりで悩んでる方も

掘ってみると

自分の親との関係で未消化の気持ちがあるからうまく関われなかったり

 

かくいう私も

自分の親との関係で悩み

自分の安心感がなかったせいでわが子に安心感を与えられなくて

 

でも

これって

自分の親も安心感を知らなかったから私に安心感を与えられなかったわけで

 

また

自分の気持ちを表現すると親に怒られるから

こわくて

ガマンして

自分がガマンしてるから

わが子が気持ちを表現するとなんだか腹が立ったりする

そしてわが子も怒られるのがこわくて

ガマンする

 

こうやって連鎖していくんだなと

あらためて感じています

 

だから

気づいた人から

気づいたときから

そこから抜け出してほしいなって思います

 

私も少しずつ抜け出せてる

と思う

たぶん

きっと

 

自分がしんどかったら子どもに優しくなんてできません

 

自分の話を聴いてもらってないのに子どもの話なんて聴けません

 

そのままの自分でいいって思えないとそのままのわが子でいいって思えません

 

だから

信頼できる人

そのままのあなたを認めてくれる人とつながってくださいね

あなたの力になりたい人は

近くにいるはずです