母のつぶやき

障害児とその家族を応援する会 Smile 管理人のブログです

視覚支援、構造化との出会い

こんばんは

Smile 太田です

 

今月の電気代が今まで見たことない金額だったので

白目むいてる太田です( º﹃º )

 

来週へ向けてまたすごい寒気が来るそうで

また電気代がかかりそうでビビってます

 

さてさて

きょうはタイトルのとおり

わが家が視覚支援、構造化と出会ったときのことを

 

まず

構造化とは

h-navi.jp

自閉スペクトラム症ASD)の支援における「構造化」の重要性

自閉スペクトラム症の傾向がある子どもは、自分の周囲で「今、何が起きているか」「この後、何が起きるか」「自分は何をすればいいか」が明確に整理されていない場合、状況理解が難しくなり混乱してしまうことがあります。そのため、「構造化」という手法を用いて環境を整理することで、状況理解を容易にします。

環境が整理されると、心理的にも安定し、活動や学習へ参加することができるようになります。例えば、活動別に場所を決める。「休む場所」「一人で勉強する場所」など、活動と場所を結びつけることも有効な手段の一つです。これを「物理的構造化」と言います。

また、コミュニケーションにおいては、特に「話しかける」などの音声コミュニケーションよりも、イラストや写真で提示する視覚的なコミュニケーションの手法に強みがあります。そのため、指示や、意思表示をイラストや写真を使って行うようにします。これを「視覚的構造化」と言います。

 

うちの息子に障害があるかもしれない

 

診断がおりる前は

もう

途方に暮れてましたよね

 

たくさんの希望と楽しみを手放して

障害という現実を受け入れる

 

そのときに出会ったのが視覚支援と構造化

 

この子は何もできないと思ってたのに

この教室ではだんだんとできることが増えていく

シンボルを手にもって自分で移動していく姿を見て

環境を整えればこの子はできるんだ!って

やっと希望を持てたこと

昨日のことのように覚えています

 

それからずっと

我が家ではなくてはならないものになっています

 

幼稚園

小学校

中学部

高等部

就業体験

 

どこへ行くにもお願いすることは同じ

『見てわかるようにしてください』

 

これだけ

 

これだけなのに

これが難しいのはなぜ?

 

幸い息子はいい出会いに恵まれて

困ることなく暮らせましたがね

なかなかうまくいかず悩んでる親さんも多いのですよ

 

わが家が視覚支援、構造化と出会ってから何年だ?

10年以上たつのにね

 

障害の認知度は上がったけど

 

認知度が上がっただけでもいいのかな

 

でもさ

静かに困ってる子がいっぱいいると思うんですよ

 

目立つと怒られるから

わからなかったら怒られるから

できなかったら怒られるから

埋もれることを選択した子がいると思うんですよ

 

あれ?

何を言いたかったんだっけ?

 

その子に必要な配慮を!

その子がいきいきと自信をもって活動できる環境を!

 

そのために

視覚支援

構造化

しましょう!

 

なんか散らかっちゃったけど

きょうはこのへんで

 

きょうから始まるドラマ

 

www.tv-asahi.co.jp